前回のブログに引き続き、AIを使った好みの香りの分析をしてみました。
今回は、「あまり好みではなかった香り」をAIに入力して、さらに精度の高い分析を目指しています。面白かったのは、「合わなかった理由」をAIがかなり的確に言語化してくれたこと。
ではさっそく、そのプロセスを共有します。
■好みでなかった香水の情報を投入
イソップの中では「マラケッシュ」や「タシット」が好きで、どちらもよく使っていました。
一方で、同じくイソップの「カースト」や「ヒュイル」は、購入してみたものの、なぜか手が伸びませんでした。
明確な理由は分からなかったのですが、「なんとなく気分が乗らない」感じが続いていました。
そこでまず、「カーストが好きではなかった」とAIに伝えてみました。
❗なぜカーストが「合わなかった」可能性があるか
あなたの好みに合わなかった理由を、先に挙げてくださった3本(マラケッシュ、タシット、ナイルの庭)との違いの観点から分析してみます。
1. ミネラル感・海っぽさが強い
- カーストは、香水では珍しい“岩肌”や“海風”の無機質な印象を意図的に作り出しています。
- その結果、体温に乗っても温もりが出づらく、やや冷たい・硬い印象になりがち。
⛔ あなたの好み(マラケッシュの温かいスパイスや、タシットのグリーンウッディ)とは対照的です。
2. クミンのクセが出る可能性
- カーストのミドルノートにあるクミン(スパイスの一種)は、肌によっては“汗っぽさ”や動物的な香りに感じられることがあります。
⛔ 特に清潔感や透明感を大事にする人には「不快」に感じられるケースも多いです。
3. 温かみや甘さが不足している
- あなたの好みは、マラケッシュやタシットのようなウッディさ・スパイス・やわらかな甘さや温もりを含んでいる。
- カーストはあえて甘さやまろやかさを削ぎ落とした香りなので、どこか「距離」を感じやすい構成です。
✅ カーストが合わなかったのは、むしろ自然なこと
むしろ、あなたの好みが明確になったことで、
「今後、避けるべき香りの方向性」もわかってきました。
🔍 あなたの好みから逆算すると…
あなたの好みの傾向 | それに該当する特徴 |
---|---|
✔ ナチュラルだけど温かみがある香り | ウッディ・スパイシー・ハーバル |
✔ スパイスやハーブが心地よい | クローブ、カルダモン、ミントなど |
✔ 透明感や軽さもある | シトラス、ハーバルグリーン |
❌ クールすぎる、ミネラル系 | カーストのような硬質系は× |
という分析結果を出してくれました。
なるほど、硬質(ミネラル感)が苦手というのは納得です。
そしてヒュイルについても苦手であることをインプットしてみました。
ありがとうございます。Aesopのヒュイル(Hwyl)は、スモーキーでドライなウッディ感(特にサイプレスやベチバー、インセンス)が強く出る香水なので、「ナチュラルで温かみのあるウッディ」よりも、乾いた森や焚火のような香りが前面に出ます。
この反応から、あなたの好みは次のようにさらに絞れそうです:
- ✅ 自然なウッディ感:サンダルウッド、シダーウッド(温かみのある木)
- ❌ 強いスモーキーさ・乾いた木の香り:ヒュイルやカーストにあるような冷たく乾いたウッディネスはNG
🌿 あなたの香りの好み・再整理(最新版)
傾向 | 内容 | 補足 |
---|---|---|
✔ ナチュラルさ | 植物や果実、草木の“生きている感じ” | シンセティック感や人工的甘さはNG |
✔ ハーバル・グリーン | バジル、ミント、フェンネル、グラス | 清涼感と心地よい青さ |
✔ 透明感と湿度感 | 湿った庭、朝露、川辺のような空気感 | 李氏の庭・ナイルの庭が象徴的 |
✔ 軽やかなウッディ | サンダルウッド、シダーの柔らかい使い方 | マラケッシュやタシットに共通 |
✔ 穏やかなスパイス | クローブ、カルダモン、ピンクペッパーなど | 刺激が強すぎないものが◎ |
❌ ドライ・スモーキー・ミネラル | カースト、ヒュイルのような香り | “冷たい”“硬い”印象はNG |
私が苦手だったのはドライさやミネラル感であることが分かってきました。
ここまでわかってくると、お店に行っても「清涼感のあるグリーンのような感じであるものの、温かみがある匂いが欲しいです。甘味があるものでも大丈夫です。一方で冷たさのあるようなものは苦手です」と伝えられます(笑)
皆さんも自分の好き嫌いをAIを使って具体化してみてはいかがでしょうか?
■ まとめ
今回は「合わなかった香り」に注目して、好みの輪郭をさらにクリアにすることができました。
AIを活用すると、こうして感覚的だった“好き嫌い”を言語化できるのが面白いですね。
皆さんも、もし香水選びで迷ったら、AIに自分の感覚をぶつけてみてはいかがでしょうか?
次回は、新たな香水を購入したので、レビューしたいと思います。
コメント