私の香水Best3

買い物

様々な方の香水Best3を読んでいたら、私も自分の好みを披露してみたいと思うようになったので、思い立って書いてみました。

妻には総じて好評な香りですので、30代の男性の方は、異性にも嫌われない香りだと思います。

■No.3
Aesop マラケッシュ
 この香水はトルコのマラケッシュをイメージして作られているそうです。
私自身はマラケッシュに行ったことはないのですが、地域柄想像される香辛料のイメージがぴったり合うように思います。

‐ノート
 トップノート
  ベルガモット・ネロリ・ジャスミン
 ミドルノート
  ローズ・カルダモン・パチュリ
 ベースノート
  サンダルウッド・シダーウッド・クローブ

‐使用感
 香辛料がイメージされる匂いではありますが、全面に押し出されるものではないので、多くの人にとって受け入れやすいに匂いだと思います。
 また、全体的に軽やかな匂いですので、食事中に香水の匂いが気になるということもなく、自身の中で清涼感を楽しむことができる匂いであるところが気に入っているポイントです。

■No.2
Aesop タシット
 みずみずしさのある香りでありながら、清涼感がある香りで、蒸し暑さのある日本においてもこの匂いを嗅ぐと蒸し暑さを和らげてくれるのではないかとすら思います。
 かといって、主張しすぎることもなく、寄り添ってくれるようなイメージがあります。

‐ノート
 トップノート
  ユズ・バジルグランベール・クローブ
 ミドルノート
  ローズマリー・ミント・フェンネル
 ベースノート
  シダーウッド・ベチバーハート・アンバー

‐使用感
 上にも書きましたが、清涼感を感じつつも、フレッシュな気持ちを保ちたいときに使用することをお勧めします。日本の雨季やうだるような暑さを和らげるときにも有効なのではないかと思ってしまいます。余談ですが、妻も香りが気に入ったようで、休日に勝手に使っているようです。ですので、男女兼用で、パートナーともシェアできる香りなのだと思います。

■No.1
Hermes ナイルの庭
 私が香水を好きになった原点の香りです。ここまで上げてきた香水に共通する点ですが、フレッシュなグリーンを連想させる香りがナイルの庭にもあります。そもそもこの庭シリーズ自体が各地の庭の香りにインスピレーションを持ち、作成されています。
 特にこの香りはグリーンな香りのみではなく、少し甘味のある香りがありますが、甘すぎず、良いアクセントになっていると思います。

‐ノート
 トップノート
  グレープフルーツ・グリーンマンゴー・トマト・キャロット
 ミドルノート
  ロータス・ブルラッシュ・オレンジ・ヒヤシンス・ピオニー
 ラストノート
  ムスク・イリス・インセンス・ラブダナム・シナモン

‐使用感
 こちらもほかの香水と同様ですが、クリーンな中にも、甘味があり、飽きの来ない香りかと思います。暑い時期にも合うかと思いますが、秋冬などの少し寒さのある時期にも、甘味が温かみを感じさせてくれると思います。

■まとめ
 自分の思い出などを含め、まとめてみました。皆さんの香水選びの参考になっていれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました